帽子探しの旅
時間マネージメントコーチの山中真理子です。
ショップでカワイイ人がベレー帽を試着していたので、
私もかぶってみた。が、
白色だと給食当番
ボルドー色だと外国の特殊部隊風
黒色だと完全に手塚治虫
なんだろ、やめとけってことですね。
今日もファイトぉおおおおおおな自分です。
秋冬10着ぐるぐる着回しコーデプロジェクト18にちめ
秋冬10着ぐるぐる着回しコーデプロジェクトは18日目。
ファースヌードは何年も前に購入したもの。
私は小物はグレーを選ぶことが多いのだけどこの時は珍しくベージュにしたところ、
意外に使いやすく温かいので愛用中です。
巻き物は顔を明るく見せてくれるものを選ぶといいですよね~。
今日のようにダメージジーンズだとちょっと、こ汚く見えがち。
そういう時は小物はキレイめを選ぶようにしています。
特に、ふわふわ系は女子っぽく見えるので、ピアスもモフモフのファーピアスにしました。
40代がファーアイテムを身に着けるときに考えたいこと ・ビビットなピンクなどかえってドぎつい印象になる色は避ける ・真っ白スヌードだと成人式の襟巻風になるので気を付ける ・ファーの面積が大きくなるごとにゴージャスになるのでバランスを考える ・ファーのコートは難しいのでバッグやピアス、スヌードなど小物でまずは取り入れる ・カワイイアイテムはぶりっ子すぎないように面積を小さく ・コートやジャケットに合う色を選んでおくと使いやすい |
さあ、冬支度、温め準備をしましょうね~!
ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。