春休みに子どもにやってもらうとラクになるお手伝い&家事アレコレ

春休みに子どもにやってもらうとラクになるお手伝い&家事アレコレ

時間マネージメントコーチやまなかまりこです。

春休み突入ですね!
今年は桜も早いし、今日もとってもいい天気。
おでかけ日和ですね~。

子どもたちが家にいるとちっとも家事がはかどらない!
というママも多いかと思いますが、
こういう休みの時期は子供に教えるチャンスです。

・一緒に料理をお手伝いしてもらう
・ちょっと大きい子なら自分でお昼を作ってもらったり
・お買い物をお願いする
・自分の部屋のお掃除
・衣替えと小さくなった衣服を出す
・進級に伴う教科書の整理

など子どもでもできることはいっぱいありますね!

お片付け熱を高めるならこの本もおすすめ

お片付けといえば、最近買ったこの本よかったですよ~
なんと1日で7袋もゴミがでてきました!

 

時間のおかたづけは講座でどうぞ~

ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。

The following two tabs change content below.

yamanakamariko

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 【秘策】仕事や子育てで忙しくても最新ドラマをたーっぷり見る方…

  2. ツイッタートレンド#無駄時間に思う効率化しないといけない発想…

  3. 育児中のママの時間の使い方はコツがある!-時間マネジメントコ…

  4. 【動画】不器用・大雑把でも可愛くインスタ映え!ドライフラワー…

  5. キャンピングカーっていくらするの?高いの?ー憧れのアウトドア…

  6. 夫とデートはアリですか?ー大人デートランチを探す方法

error: Content is protected !!