Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in /home/koseimigaki/timemanagement.work/public_html/wp-content/themes/skin_tcd046/functions/seo.php on line 200

食事づくりに飽きたときに変えたい●●の話

飽きないことに飽きていた私

転勤族ライフスタイルガイドやまなかまりこです

長いこと、皿は「白」と決めていました。
「白なら飽きない」と勝手に思っていたのです。

最近、どんぶり皿が欲しくて
ネットで探していたところ和柄で値段も手ごろなのを偶然見つけて買いました。
その時についで買いしたのが同じように白地に青の模様のお皿。

届いて、さっそく使ってみて気が付いたのです。
料理が楽しい!
このお皿に何を乗せようかな~とレシピを探してみたり
突然楽しくなりました。

そこで気が付いたこと。
私は白い皿の「飽きないシンプルさ」に飽きていたのです・・・・。
でも、私はそれを柄のお皿を買うまでちっとも気が付いていませんでした。


買ったどんぶりはコレ↑

引っ越しを考えると
お皿や本はわりと重たいのでなんとなく買う時にためらうんです。
それに、毎日使うわりにはそんなに割れないのですよ!

今回は自分でたまたま買ったのですが、
たしかうちの母も沢山のお皿を棚にしまっているはず。

これからはお正月に実家に行ったら、
お皿をお互いに交換するなんていうのをやろうかなと思いつきました。
それなら、お皿を増やさずに新しい気分が味わえるもの。

 

毎日を楽しむコツは変化

家事の中でも食事作りはこれからも長く続くもの。
飽きてきたな~と思ったら
何らかの変化や刺激が必要。

普段買わないような材料を買ってみたり
調味料やスパイスを買ってみたり
食器を変えるというのもいいかもね!

食べ物類は食べれば消えていくのでそういう意味でも
「増やさず楽しむ」ができそうですね。

<関連記事>

キッチンで今日も孤独なお母さんに捧げたいこの話

 

The following two tabs change content below.

yamanakamariko

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 100均ウィッグでやってみた!簡単お団子ヘアアレンジ

  2. 女にとっても最高の褒め言葉!男も女もこれを言われたらおしまい…

  3. サザエさん症候群と月曜日の憂鬱を抜け出す5つの方法

  4. 小胸さんの水着選び~ここのパットがすごかった口コミ水着情報

  5. 「母親はこうあるべき」から抜け出す!シャネルに学ぶ大人の女の…

  6. 【要保存】身長別の健康美人の体重目安表!40歳からのダイエッ…

error: Content is protected !!