秋の10着グルグル着回しプロジェクトDAY2
秋の10着グルグル着回しプロジェクトをやっています。
それって何さ?という方は先にこちら↓
DAY2今日はカフェオレ配色。秋っぽい雰囲気で。
変化は少しずつ
週末、衣替えで息子たちの長袖を出したのですが、
袖が短い、丈も短い!でサイズアウトばっかり。
ユニクロのメンズMが小さいなんて、息子はいつの間にそんなに大きくなったんだろう。
お兄ちゃんが着れないものを普通に着ているってことは、弟も大きくなってるんだな。
毎日、見ていると少しずつの成長だから、本人も家族も気が付かないものなのよね。
自分の変化、仕事の変化
仕事にもそれは共通していますよね。
自分で毎日やっていると、
少しずつ習慣になる
少しずつ変化が出てくる
少しずつお問合せが増える
何か作るときに、前より少し早く、綺麗にできるようになる
変化は必ずしも「バーン」と来るとは限らずちょっとずつってことも結構ある。
だから、続けることに飽きずにやろう!いつもそう思っています。
最低3か月、最低100日
これぐらいはやらないと、「自分も気が付くレベル」での変化は起きないもんな。
グループ講座のクライアントさんたちも、毎日「今日の仕事宣言」をしながら励まし合って仕事しています。
さあ、月曜日がんばっていこー!
*どこに行っても自分の仕事を作る!お仕事ブログはコチラ
2020年の開催が決まりました!
↓3割増し美人自撮り会&シチュエーション撮影会を開催しています↓
全国で開催しています。
満席のところも空きがでることがあり、アイディア100メールの登録者にお知らせしています。
興味はあるけど、日程が合わない方はお問合せ&メール登録もしてつながっておいてくださいね。
ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。
ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。

yamanakamariko

最新記事 by yamanakamariko (全て見る)
- 夫の「老けたね」の一言に傷ついた妻の反撃!ぶっ殺す案件 - 2022年3月5日
- ゆっくりしたいなんて無理!忙しい上等で生きよう!24時間の使い方 - 2022年2月20日
- フランス語に「がまん」はない!?フランス人の我慢しない自分らしい生き方 - 2021年11月18日