息子のネルシャツリメイク
時間マネージメントコーチの山中真理子です。
どんどん大きくなる息子。
あっという間に切れなくなる洋服たち。
ネルシャツも袖がつんつるてん♪
というわけで捨てるのももったいないし
売っても安いだろうな~ということでリメイクすることに
今回使うのは袖!
後はソファーカバーかなんかにしようかな~。
さて、用意するのは袖とグルーガン
1、袖を適当に折ってグルーガンで止めていきます。
うまく止まらなければ、形を整えたら糸でザクっと止めてしまってもよいかと。
2上からリボンを折って重ねる
3グルーガンで羽根をつける
4レースやボタンを付ける
5裏に安全ピンを縫い留めて完成!
って制作過程の写真が全くありませんね。
なんというか適当です。
反対の袖は縦に割いて、タッセルのようにしました。
反対の袖の手首の部分はそのまま切り取ってブレスレットかわりに。
一か所だけに入れるよりもあちこちに入っているとなんとなく統一感がでますかね。
身ごろはソファーカバーでなくてクラッチバックという手もあるな。
うーむ!
秋冬の素材はちょっと厚手なので、
セーターに合わせたりするコサージュやブローチにするのにいいですね。
ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。