GW修行の旅!長野の戸隠神社に行ってきた

GW皆さんは楽しみましたか~?
今年は長野の飯山に移住した妹のところに遊びに行きましたよ。

ついて早々の長野駅では、
絶対に外せないグルメ明治亭のソースかつ丼をいただきました。

肉の旨みと衣のサクサク感、
山盛りのキャベツ(カツとご飯の間に挟まっている!)
そしてご飯にしみ込んだソースの三重奏がたまりませんでしたっ。
夫は鹿肉のカツにしたので1枚交換しました。

戸隠神社で修行

そしてレンタカーで向かったのは
なんと2000年以上の歴史を誇る超パワースポット戸隠神社

特に奥社は、鳥居から本殿まで約2km(片道約40分)!
途中から現れる樹齢400年を超える杉並木の参道は圧巻。
まだ雪が少し残っていてまるで異世界に入ったような森に包まれる感と力強さがありました。

戸隠山(標高1,904m)は、
古くから神が宿る霊山とされ、
険しい断崖と深い森に囲まれた地形が、
修験者の修行の場にふさわしいとされました。

 

平安時代〜中世には、
多くの山伏たちが全国から集まり、修行に励む拠点となっていました。

奥社への道のり(2kmの参道)自体が、かつては「行」としての巡礼のルートであり

「自然の中で自分と向き合い、心を清める」場所だったそうです!

実際には
ちょっとぬかるんだ道や石の階段を登るので転ばないかドキドキ。

今は修行どころか
中にはデートと思しきカップルもいて
ひらひらスカートに泥が付かないように気を付けていたり
サンダル履き女子がいたり。
「えっ?大丈夫?」となりました。

やはりデートでは下調べしないとこういうことになりますね!

私も転ばないかドキドキして下を見がちでもっと杉を見たかったーっ!
スニーカー泥だらけ~。

でも、御朱印もしっかりもらって大満足でしたよ。

往復1時間以上の山道を歩いた後は
ほっとして、おやきを食べました。

さすがにGWとあって近くの駐車場は満車のところが多く少し先のところに停めました。
でも、意外と回転も速く、少し待てば空くので問題なし。
ここは静かな時に行く方がおすすめなので、混雑の時期は避けてもいいのかなと感じます。

30代のGWはキャンプが多かった我が家ですが
40代はだいぶ渋い旅になりつつあります~。

それにしても、新幹線で1時間ちょっとでもこんなに非日常を味わえるっていいですね~。
私は月一小旅行というのをおすすめしています。
書ききれなかった長野旅はまたブログ記事にしますね~。


<まずは無料メールで読んでみて>
ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
忙しい人向けのメールなのでサクッと読める時短と自分時間の作り方がメールで流れてきます。

 

The following two tabs change content below.

yamanakamariko

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 40代のおでかけ服はプチプラでいい!デートは無言の圧力で素敵…

  2. おすすめのお正月の過ごし方ー大人デートプラン

  3. 海が一望!最高の露天風呂@横須賀湯楽の里がすごかった

  4. セブマクタン島プランテーションベイリゾート&スパ、ホテルの部…

  5. 保護中: 【限定記事】妻と夫の気になるカンケイ

  6. 【旅レポ】一日で倉敷をよくばり巡り

error: Content is protected !!