メンドクサイ運動を習慣化するコツー三日坊主で終わらないエクササイズ

運動すると肌が変わる?

時間マネージメントコーチの山中真理子です。

PC作業が多くなって、肩こりが異様につらくなったので始めたジム通い。
本当は家でエクササイズぐらいでいいかなと思っていたのですが
意外と自分一人でやる運動の習慣は身につかず。

やればいいと分かっているのに、今日もサボってしまった・・・・
といつのまにが罪悪感にも似たものを覚えるようになっていた私。
これは、シンクにたまったお皿を見るような気分になるのですよ。
ああ、今日も運動できなかったな・・・とね。

アスリート系女子

その一方で私の周りにはアスリート系女子も現れてきたのです。
・週末に山を100キロ以上走る
・週3以上テニスをやっている
・水泳を始めて、歩く距離より泳ぐ距離の方が長い
なーんて彼女たちの話に刺激を受けた私。

さらに、写真のクラスの先生方も美しい方はちゃんと運動している。
そっか、キレイを保つのにはやっぱり運動よね!
と重い腰を上げてジム通いをスタートしたわけです。

毎月通っているエステティシャンの方に肌も体が変わりましたね!と言われました。
運動の効果ってすごいんだなぁと思います。

<一か月週3,4回の運動を続けて感じた変化>
・肩こりが良くなった
・体力がついたのか買い物など面倒なことも前より前向きにできるようになった
・夏バテが怖くなくなった(毎年、ひどく食欲不振になっていた)
・気分転換ができるので生活にメリハリがついた(家でほとんど仕事しているので)
・ちゃんと食べて、動くが気持ちよく感じるようになった

わかっちゃいるけど面倒な運動

でも、運動って、始めるまでが異様におっくうですよね。
運動の習慣のない人はいきなりアスリート系を目指そうと思うと怪我したり、辛くなるかなとも思います。

だから、スタートは
ゆる運動で健康女子ぐらいを目指すとよいかと思います。

昔の私

私もエクササイズを教えていたとはいえ、教えていたから運動していた的なところもありました。
今は、ライフスタイルも変わり、
忙しい中で時間をつくっていくまでには道のりがありました。
グダグダ悩んだり、挫折したエクササイズDVDもあるので、習慣化するまでの過程をまとめます。

運動の習慣を付けるコツ

1.自分のタイプを知る
まず「一人でできるタイプ」か「おしり叩かれないとやれないタイプ」か、自分を見極める
残念ながら、ほとんど人は一人ではできないと思った方がいいです。
できるならもうやれているはずなんです。

2.過去に運動の経験があるか思い出す。
ある場合、そのスポーツができる環境か?考える。(水泳や陸上、ダンスなどだと比較的また始めやすい)

過去に運動経験がない場合はどんなスポーツが好きか考える。

3-1、挑戦してみる
一人でできるタイプはちょっと挑戦してみる。泳ぎにいってみるとか。

3-2、さっさと探そう
一人で無理なタイプは、さっさとサークルや教室に体験を予約する。1ヶ月以内に最低2箇所。

4、やらざるを得ないシチュエーションを作る
フィットネススタジオはいかなければ運動にならないところ。
1で一人だと続かないタイプは友達を作るか、パーソナルトレーナーをつけること。

5.初月が肝心
初月に4回以上通ったり、その行動をやる時間をスケジュールにいれること。
月1ぐらいでは習慣になったとしても効果があまり出ず、
かえってモチベーションが続かないことがあるから。

6、いきなりキツイことをやらない
いきなり張り切って、長い時間運動したり
激しい筋力トレーニングをすると、「やっぱり運動はキツイ」となります。
そうすると行くのがだんだん億劫になるもの。

だから、最初は「行く習慣を付けるためにいく」ぐらいのつもりでいること。
ジムも短い時間行って帰ってくるぐらいのつもりではじめるとか

ダンスなどのエクササイズも上手になるよりは行けたらOKぐらいに思うことが大事。
継続するうちに効果が出てくるものなので、
最初は焦らず運動を生活の中に自然に溶け込ますぐらいでOk。

運動するために運動するわけでもない

結局は「運動すること」が目的なわけではなく
「運動すること」で夏バテをしにくくする、とか
「運動すること」で体型を保つ、とか
「運動すること」で体力をつける、とか
目的がちゃんとあるはず。

だけど、習慣になるまでは「運動をする」を目的にして、
ゆるやかに階段を上がるように継続していくといいと思うんです。

私は自分を過信しないようにしています。
昔の自分だったらできたことも今はそんなに無理できないことも多いはず。
だから、できるだけ緩やかに継続していくほうが結果的に長続きしますよ。

というわけで未だにマシーンを使った筋トレみたいのはあまりしてませんが、
3か月をきちんと超えられたあたりで入れていこうかなと思います。

私のスタンスは
運動は競うよりも、楽しく長く続けられたらいいかなと思います!

そのぐらいで充分、体は変わる気がします。

<まとめ>
習慣化のコツは生活の中に溶け込むまでは無理をしないこと!

なんか、体力落ちてきた気もするし・・・
というアラフォー女性は運動の習慣化もおすすめです~。

 

ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。

 

The following two tabs change content below.

yamanakamariko

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 働く女が殺気を醸し出さないためのコツ

  2. 40代の背中は死んでいる!?疲れ自覚力のない夫の背中は中間管…

  3. 40代からの自分似合う帽子選び、色、形、テイストーDAY29…

  4. 壁に貼るだけでクリスマス!子どもが小さくてもOKミニポスター…

  5. 【感想】無駄を省いていい人生を送りたい!時間マネージメント講…

  6. 【もしかしてセレブ!?】浴衣は海外のメンズにもモテる?

error: Content is protected !!