今回はGWの旅だったので
長野から新潟の「マリンドーム能生」にも行ってきました!
🦀目的は…名物ベニズワイガニ!
ここは、地元で水揚げされたベニズワイガニを、その場で買って、その場で食べられる贅沢スポット!
ずらりと並ぶカニの直売所「カニや横丁」があるんです。
お店の人の呼び込みがあちこちから聞こえてきます。
買ったカニをその場で食べる場合は
桶に入れてくれます。
外の原っぱスペースや飲食スペースで食べることができます。
飲食スペースがどんなところか覗いたら
全員がもくもくと食べているのでしーんと静まり返ってるんですよね。
ものすごくシュールでした(笑)
私たちは持ち帰りだったけど
おまけをつけてくれたので2杯と半分ぐらいを贅沢に食べました~!
おまけの量が半端ない贅沢さ。
ちなみにカニは食べ終わった後に
殻を煮出して翌日はカニスープにしていただきました。
妹は、敷地に農作物を植えているので
スープの後は、カラカラに焼いて砕いて、土に埋めて肥料にするそう。
最後の最後まで使い切るって大事ですね!
それにしても美味しかったーっ。
2025年GWの込み具合
今回GWに行ったので、かなりの渋滞。
駐車場に入るまでに40分ぐらいかかりました。
やはり、平日の方がおすすめですね。
現地で食べる場合、人気の店は解凍が間に合わず持ち帰りのみになっていました。
だからまだ買って食べられるお店は長蛇の列でしたよ。
カニ以外にも、干物や揚げ物、牡蠣などもあるので、充実していると思います。
天気のいい日なら、海を眺めながら外で食べるのもよさそうです。
公園の方には遊具やきれいな芝生があるので、カニを食べた後はゆっくりピクニックもよさそうです。
また、だいぶ手がカニ臭くなるので、近くのもう一つの道の駅うみてらす名立のお風呂に立ち寄るのもいいですね。
今後行く方は参考にしてくださいね。
<まずは無料メールで読んでみて>
ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
忙しい人向けのメールなのでサクッと読める時短と自分時間の作り方がメールで流れてきます。

yamanakamariko

最新記事 by yamanakamariko (全て見る)
- 新潟マリンドーム能生のカニがすごかった件/GWの混み具合 - 2025年5月10日
- GW修行の旅!長野の戸隠神社に行ってきた - 2025年5月8日
- 満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた - 2025年4月25日