さあ、クリスマスを意識しよう
時間マネージメントコーチの山中真理子です。
もう11月。
寒くなると、寒色系よりも暖色系の服を着たくなるのは本能なのでしょうか?
今年購入した赤のセーター。
クリスマスに向けて着倒そうとよく着ています。
ザックリしているのと、首の開きが大きすぎないので寒そうな日によく着ています。
それでも、なんだか寒いという日はスカーフの登場です↓
スカーフを変えるとこんな感じ
オシャレのために巻いているというよりも
私の場合は防寒的な要素が大なのですが、
ストールよりも場所を取らず、持ち運べるのでバッグに入れておくことが多いです。
雰囲気もちょっと変わるので色々そろえておくと楽しいですね~。
今年は頭に巻くのも流行ってますしね↓
この秋冬10着ぐるぐる着回しコーデプロジェクトをやってみて、
洋服よりも小物の方が必要だなーと思いました!
毎日の服選びよりも小物選びが重要
洋服の印象を変えるのにあると便利な小物 1、スカーフ 私はネイビーブルー系、ピンクグレー系、赤系をよく買います 2、ストールやマフラー ZARAやH&Mのものはボリュームがあって巻くとサマになりやすいです 冬ならファー素材もいいかも 3、靴 ブーツ、ヒール、ローヒール、スニーカー 私は背が高いのでヒールはあっても10センチ以下 スニーカーはシルバーやメタリックのものが一足あると便利 4、アクセサリー類 ブレスレット、ピアス、ネックレス、季節感も出るのでプチプラから本物までアレコレ 特に髪が短いのでピアスは結構重要 5、バッグ 荷物が多い日はセーブマイバッグやキャリー付きバッグを愛用 柄のバッグは意外と合わせづらいので基本シンプルなもので 靴の色と合うものをチョイス ![]() |
時短ファッションは服選びよりも小物選び!
↓これまでのコーデを見てもきっとそう思うはず
ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。
The following two tabs change content below.

yamanakamariko
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。
その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。
現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

最新記事 by yamanakamariko (全て見る)
- 小金持ちの不幸!?ワークライフバランスがワークワークバランスに - 2023年9月8日
- 旅行の必需品!全身&髪にも使える!スチームクリームが超便利 - 2023年8月11日
- 大人の夏旅ー大人も浮かないおすすめラッシュガード - 2023年8月7日