40代からの自分似合う帽子選び、色、形、テイストーDAY29

起きたら運動する意識で着替える

時間マネージメントコーチの山中真理子です。

休日、朝からジムに行く日は起きた瞬間、ウエアを着ます。
これでもう、行かざるを得ない気持ちになる・・・・

自分をやる気にさせる方法はいろいろあるけど、
着るものの影響は大きいのよね。

単に、向こうに行ってから着替えるのがめんどくさいというのもあります。
朝イチは更衣室が混むのでね。

最近は寒いので上から服を着るので、パツパツで行きます。

関連記事↓運動を習慣にするコツ

2018年帽子の流行り

今年は少しスポーティーなファッションが流行っていて
久しぶりにCAPがお店に並んでいます。

このコーデもSNSでは、コメントをくださった方が多かったな。

キャップは髪の毛が短い人は実に男の子っぽくなるので、
絶対にメイクとピアスをして付けたほうがいいと思いますよー!

・帽子も試着必須!
顔型によって似合う形が違うので、通販などでいきなり買わずに試着を
・サイズ感も大事
背の低い高いによっても帽子のボリューム感が変わります。
試着したら顔だけでなくて全身を映してみて!
・若過ぎないものを
キャップでもやんちゃ系のような、明らかに若い人用は避ける
・色は小物に合わせると使いやすい
色で迷ったら、帽子の本体やロゴなどが自分の持っている
小物とリンクしやすいカラーで選ぶといいですね。

ちなみに、上の写真はどちらもピンクカラーリンクコーデです。
黒い帽子はクールにはなるけど、犯罪者くさいちょっと怖い印象になるので、
私はネイビーを選ぶことが多いです!

この帽子も紺色です↓

帽子の収納

帽子が増えてくると収納の困るもの
この記事は夏の記事ですが、アイディア自体は冬でもできますよ↓

 

 

 

↓10着ぐるぐる着回しコーデプロジェクト↓

ただいま、「時間とゆとりのアイディア100」にメール登録すると
毎日のご飯作りが楽になる「ご飯プラン表」のフォーマットをプレゼントしています。

The following two tabs change content below.

yamanakamariko

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 講座風景も3割増しシチュエーション撮影会で!

  2. イチローの強さの秘密は○○性にあった!?

  3. 小胸さんの水着選び~ここのパットがすごかった口コミ水着情報

  4. オンラインやテレワークで働くとこんな一日になる!-自宅で仕事…

  5. 【謎】日本人の幸福感に影響している「自己決定度」って、どこの…

  6. 夫に言いたい妻の本音ーあかさたなはまやらわの法則、ダウンロー…

error: Content is protected !!